2008年8月22日金曜日

リアルのゆくえ──おたく オタクはどう生きるか

リアルのゆくえ──おたく オタクはどう生きるか (講談社現代新書 1957) (講談社現代新書 1957)リアルのゆくえ──おたく オタクはどう生きるか (講談社現代新書 1957) (講談社現代新書 1957)
東 浩紀

講談社 2008-08-19
売り上げランキング : 181

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



東浩紀と大塚英志の対談。というよりケンカwww

動物化するポストモダンで東が言いたかったことがこれでわかった。あれ読んだときはまだ幼かったのでただ活字を追っていただけったし…

数学ガール

数学ガール数学ガール
結城 浩

ソフトバンククリエイティブ 2007-06-27
売り上げランキング : 510
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


電車でかわいらしい女の子が読んでいるのをみて買ってみたw

どうせ一般向けの簡単な本だろうと高をくくっていたら、そんなことはない。
多少数学をかじった大学院生でも十分楽しめました。
バーゼル問題の解法には感動。真面目に数学をやりたくなりました。
学部のときに真剣に数学やっとくんだった!

現代思想としての環境問題―脳と遺伝子の共生

現代思想としての環境問題―脳と遺伝子の共生 (中公新書)現代思想としての環境問題―脳と遺伝子の共生 (中公新書)
佐倉 統

中央公論社 1992-05
売り上げランキング : 94594
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



日頃感じている、環境問題報道への苛立ち。
地球を救う?すくべきは人類では?

自分と同じような考えをもっている人がいて安心し勇気がもてた。
コンピュータのとらえ方が面白い。この本が書かれたのは16年前。著者には現在はどう見えるのだろうか?

ゲーテ格言集

ゲーテ格言集 (新潮文庫)ゲーテ格言集 (新潮文庫)
ゲーテ

新潮社 1952-06
売り上げランキング : 4041
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ゲーテの力強い言葉には
時には励まされ、時には叱咤されいつも救われます。
愛読書。友達に貸したら帰ってこなかったので、また買った

2008年8月6日水曜日

模倣犯

模倣犯1 (新潮文庫)模倣犯1 (新潮文庫)
宮部 みゆき

新潮社 2005-11-26
売り上げランキング : 3272
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


おもしろい?全然好きになれなかった。書き過ぎ。
屍鬼>>>>模倣犯

屍鬼

屍鬼〈1〉 (新潮文庫)屍鬼〈1〉 (新潮文庫)
小野 不由美

新潮社 2002-01
売り上げランキング : 19301
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


マジで恐ろしい小説。大学1年の時に読んだ。
巻が進むたびに恐ろしくなっていって、5巻は圧巻。ダジャレじゃないです。本当にすごいんです。
最近、漫画になってるけど最悪なので小説を読むことを勧めます。

中国武将列伝

中国武将列伝〈上〉 (中公文庫)中国武将列伝〈上〉 (中公文庫)
田中 芳樹

中央公論新社 1999-12
売り上げランキング : 186997
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


中国武将列伝〈下〉 (中公文庫)中国武将列伝〈下〉 (中公文庫)
田中 芳樹

中央公論新社 2000-01
売り上げランキング : 194721
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


愛読書。このせいで一時中国武将オタになった。三国志よりすごい武将がじゃんじゃん登場します。

アップフェルラント物語

アップフェルラント物語アップフェルラント物語
田中 芳樹

光文社 2001-11
売り上げランキング : 1153522
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


基本的に田中芳樹を読んだのは高校のころ。
今じゃ滅多に読まなくなってしまったけど、これは今でも好き。
図書館んで借りて読んだ。古本屋で見つけたら買うかも。

マヴァール年代記

マヴァール年代記(全) (創元推理文庫)マヴァール年代記(全) (創元推理文庫)
田中 芳樹

東京創元社 2002-04
売り上げランキング : 118607
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


読んだのは高校生のとき。
銀英伝とか創竜伝、アルスラーン戦記は10巻以上あったのに3巻で完結してしまって、物足りなさを感じた。

少し変わった子あります

少し変わった子あります少し変わった子あります
森 博嗣

文藝春秋 2006-08
売り上げランキング : 25788
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


結構好き。いつ読んだかは忘れた。
川端康成の眠れる美女を思い出した。全然エロティックではないけれども、怪しげな雰囲気が。

夜は短し歩けよ乙女

夜は短し歩けよ乙女夜は短し歩けよ乙女
森見 登美彦

角川書店 2006-11-29
売り上げランキング : 1056
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こんな萌え~な子いるか!

不覚にも感動してしまった。嗚呼、黒髪の乙女はいずこ