2008年7月27日日曜日

四畳半神話大系

四畳半神話大系 (角川文庫 も 19-1)四畳半神話大系 (角川文庫 も 19-1)
森見 登美彦

角川書店 2008-03-25
売り上げランキング : 12044
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


太陽の塔が気に入ったので読んでみた。
はじめはまた同じような話かよ!なんて思ったけど、うまく別の話にしてくれた。
登場人物がいい。しかしどれもハッピーエンドなのは気に食わないw

光の指で触れよ

光の指で触れよ光の指で触れよ
池澤 夏樹

中央公論新社 2008-01
売り上げランキング : 135611
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


これを読んで何より良かったことは藤野町を知ったこと。
今度行ってみようと思う。もしかしたら何か見つかるかもしれない。

2008年7月12日土曜日

太陽の塔

太陽の塔 (新潮文庫)太陽の塔 (新潮文庫)
森見 登美彦

新潮社 2006-05
売り上げランキング : 5158
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ユーモラスで面白かった。
しかしファンタジー?よほど文学らしいけど。

京大生狩りの場面だけどうも浮いてる気がした。

2008年7月9日水曜日

ご冗談でしょう、ファインマンさん

ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉 (岩波現代文庫)ご冗談でしょう、ファインマンさん〈上〉 (岩波現代文庫)
Richard P. Feynman 大貫 昌子

岩波書店 2000-01
売り上げランキング : 560
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ご冗談でしょう、ファインマンさん〈下〉 (岩波現代文庫)ご冗談でしょう、ファインマンさん〈下〉 (岩波現代文庫)
Richard P. Feynman 大貫 昌子

岩波書店 2000-01
売り上げランキング : 1655
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もう少し若い時に読んでおけばよかった、と本気で思った。

ファインマンおもしろすぎる。また天才について考えるときいいかも。

思考の整理学

思考の整理学 (ちくま文庫) (ちくま文庫)思考の整理学 (ちくま文庫) (ちくま文庫)
外山 滋比古

筑摩書房 1986-04-24
売り上げランキング : 188
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


いいアイディアがいっぱい詰まってます。

やっぱり睡眠時間はしっかりとりたい。

ケータイ小説的。

ケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たちケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たち
速水健朗

原書房 2008-06-09
売り上げランキング : 1152
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


オタク化ばかり目がいって、ヤンキー化のことを見逃していた。
オタクとヤンキーは対極にあるようで、本質的にはどっちらも同じ変化な気がする。ベクトルの向きが違うだけで。

この本の考察はなかなか独創的だと思う。